OMURA室内合奏団第5回長崎演奏会&第17回定期演奏会。
あっという間に年末となりました。
ご報告が遅くなりましたが、
5回目の長崎演奏会と17回目の大村定期演奏会が終了いたしました。
今回はスペインイヤーという事で、
長崎出身のギタリスト益田正洋さんをお迎えし、
ロドリーゴ作曲のアランフェス協奏曲をお届けいたしました。
この曲、村嶋芸術監督が『いつかはプログラムに!』と考えていた
思い入れのある曲だったとのこと。
今回、長崎出身の益田さんとの共演で実現でき、
10周年にふさわしい、記憶に残る演奏会となりました。
ご来場頂いたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
演奏会の様子を写真で少しだけお届けいたします。
(写真撮影:OMURA室内合奏団専属カメラマン
小笹康洋/オフィスソラ)
第5回長崎演奏会@長崎市民会館
◎ロビーコンサート

◎ロドリーゴ/アランフェス協奏曲

◎ベートーヴェン/交響曲第4番

◎指揮はアーティスティック・アドヴァイザーの松原勝也。

第17回定期演奏会@シーハットおおむら・さくらホール
◎リハーサルの様子

◎本番。さくらホールに響くアランフェスの音色。


◎終演後のパトロネージュ倶楽部会員様との交流会記念撮影

[プログラム]
・ボッケリーニ/交響曲第15番ニ長調G.509 Op.35-1
・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲
・ベートーヴェン/交響曲第4番変ロ長調Op.60
[お客様の声]
・今日は私のバースデイにて思い出に残る一日になりました。
クラシックは日常生活に於いては余り馴染みではないのですが、時にはいいものですね。(60代・女性)
・楽しみにしておりましたギター協奏曲、とても素晴らしい音色で満足いたしました。(80代・女性)
・ギターの情熱的な演奏とオーケストラの上品な演奏が融合して素晴らしかったです。(40代・女性)
・ヴァイオリンの音がとてもきれいでした。ギターもすごかったです。びっくりしました。
大きくなるところや小さくなるところがすごかったです。
みんなで音をあわせるときはあっていたからすごかったです。(10代・女性)
・よかったです。さすがにまとまった演奏でした。もう少しオケを増やしてマーラーなどやってもらいたいですね!
(60代・男性)
・益田さんとともにアランフェス、とても素晴らしかったです。OMURA室内合奏団が誇らしく思えます。
(60代・女性)
・知らない曲ばかりだったが、久々に生の演奏を聴いて心がほぐれるような感覚になりました。
こうした本物の音楽を子どもたちにたくさん聴かせたいと思いました。心の豊かな人になるためにも。
また聴きにきたいと思います。(20代・男性)
・アランフェスに行ってみたくなりました。いい演奏を聴くと刺激になりますね。(30代・男性)
・演奏のレベルアップを感じる。ベートーヴェンの交響曲の素晴らしさに感動(60代・女性)
・大変素晴らしい演奏会でした。今年の集大成にふさわしい年末の催しでした。今年も行事に追われた1年間でしたが、
心豊かに人生を送りたいと思います。(60代・女性)
ご報告が遅くなりましたが、
5回目の長崎演奏会と17回目の大村定期演奏会が終了いたしました。
今回はスペインイヤーという事で、
長崎出身のギタリスト益田正洋さんをお迎えし、
ロドリーゴ作曲のアランフェス協奏曲をお届けいたしました。
この曲、村嶋芸術監督が『いつかはプログラムに!』と考えていた
思い入れのある曲だったとのこと。
今回、長崎出身の益田さんとの共演で実現でき、
10周年にふさわしい、記憶に残る演奏会となりました。
ご来場頂いたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
演奏会の様子を写真で少しだけお届けいたします。
(写真撮影:OMURA室内合奏団専属カメラマン
小笹康洋/オフィスソラ)
第5回長崎演奏会@長崎市民会館
◎ロビーコンサート

◎ロドリーゴ/アランフェス協奏曲

◎ベートーヴェン/交響曲第4番

◎指揮はアーティスティック・アドヴァイザーの松原勝也。

第17回定期演奏会@シーハットおおむら・さくらホール
◎リハーサルの様子

◎本番。さくらホールに響くアランフェスの音色。


◎終演後のパトロネージュ倶楽部会員様との交流会記念撮影

[プログラム]
・ボッケリーニ/交響曲第15番ニ長調G.509 Op.35-1
・ロドリーゴ/アランフェス協奏曲
・ベートーヴェン/交響曲第4番変ロ長調Op.60
[お客様の声]
・今日は私のバースデイにて思い出に残る一日になりました。
クラシックは日常生活に於いては余り馴染みではないのですが、時にはいいものですね。(60代・女性)
・楽しみにしておりましたギター協奏曲、とても素晴らしい音色で満足いたしました。(80代・女性)
・ギターの情熱的な演奏とオーケストラの上品な演奏が融合して素晴らしかったです。(40代・女性)
・ヴァイオリンの音がとてもきれいでした。ギターもすごかったです。びっくりしました。
大きくなるところや小さくなるところがすごかったです。
みんなで音をあわせるときはあっていたからすごかったです。(10代・女性)
・よかったです。さすがにまとまった演奏でした。もう少しオケを増やしてマーラーなどやってもらいたいですね!
(60代・男性)
・益田さんとともにアランフェス、とても素晴らしかったです。OMURA室内合奏団が誇らしく思えます。
(60代・女性)
・知らない曲ばかりだったが、久々に生の演奏を聴いて心がほぐれるような感覚になりました。
こうした本物の音楽を子どもたちにたくさん聴かせたいと思いました。心の豊かな人になるためにも。
また聴きにきたいと思います。(20代・男性)
・アランフェスに行ってみたくなりました。いい演奏を聴くと刺激になりますね。(30代・男性)
・演奏のレベルアップを感じる。ベートーヴェンの交響曲の素晴らしさに感動(60代・女性)
・大変素晴らしい演奏会でした。今年の集大成にふさわしい年末の催しでした。今年も行事に追われた1年間でしたが、
心豊かに人生を送りたいと思います。(60代・女性)